ワーママの時間術

【ワンオペ】ワーママの朝のタイムスケジュール

なな
なな
こんにちは!2歳の息子を育てるオペナースのななです!

 

この記事では、

  • 平日朝のタイムスケジュール(ワンオペ)
  • 朝のワンオペをスムーズにするアイディア5選

を紹介します。

朝をスムーズにするための工夫は、簡単ですぐに実行しやすいものを選んでいます。

 

朝のワンオペきつい…

子どもの保育園送迎後は駅までダッシュ!

そんな方も多いのではないでしょうか。

 

 

なな
なな
朝のワンオペは時間に追われて必死なんですよね。
職場に着いたころには、一仕事終えた気分(笑)

 

2つをキーワードにさっそく紹介していきます!

 

 

私のワーママデビューは毎朝が戦争だった

なな
なな
現在のタイムスケジュールを紹介する前に、私がワーママデビューした当時の話を少しさせてください。

 

私がワーママデビューした当時、息子は生後11ヵ月。
ちょうど、つかまり歩きの時期でした。

 

保育園初日から、
「慣らし保育なし」「いきなりワンオペ」
とう過酷な条件にチャレンジしたら、案の定、電車に乗り遅れました。

なな
なな
1本早い電車にしておいて本当に良かった。

 

 

  • 急いでいるときに限って子どもがお茶こぼす
  • 玄関で靴履いてから忘れ物に気づいて時間ロス
  • 子どもがのんびりしていてイライラ

こんなドタバタの朝から、どのように変化したのか?
次で現在のタイムスケジュールを紹介します。

 

 

朝のタイムスケジュール(ワンオペワーママ・2歳児)

2歳3ヵ月の息子との朝のタイムスケジュールを紹介します。

6:30 夫と一緒に朝食
6:15 自分のお弁当作り
6:30 息子起床

起きたら最初に服を2択で選んでもらう

6:35 リビングで息子着替え

同時に朝食のパンとスープを温め

6:45 息子朝食

私は横で保育園の連絡帳書く

7:10 歯磨き・顔拭いて保湿クリーム
7:15 息子一人遊び

私は朝食の片付け

7:20 一緒に幼児ワークで運筆する
7:25 保育園出発

 

なな
なな
ちなみに私の起床時間は4時30分です。

家族が起きる前に身支度を整えて、手帳やブログを書いていることが多いです。
夜は22時に寝ているので、朝から元気!

 

 

 

朝のワンオペをスムーズにするアイディア5選

なな
なな
私が朝のワンオペをスムーズにするために工夫していることを紹介します。
  1. 子ども用の時計を準備
  2. 服は自分で選ばせる
  3. 玄関に必要なものを集結させる
  4. 保育園の楽しさを日頃から伝えておく
  5. 便利アイテム活用

 

1.子ども用の時計を準備

まだ時計は読めませんが、数字に興味をもちだした1歳すぎから「ふんぷんくろっく」という知育時計を使っています。

 

時間を伝えているのは、

  • 朝ごはんを食べ終えてほしい時間
  • 玄関に向かう時間

の2つです。

なな
なな
7時10分までに朝ごはんを食べてね。

長い針が2にきたら朝ごはんおしまいだよ~。

実際に時計を見せ、数字を指さしながら伝えています。

 

 

なな
なな
保育園へ出発する時間になったら、時計を見せながら伝えると、納得してオモチャを片づけてくれることが多いです。

2歳の現在は、数字の1~12なら読めるようになりました。
毎日時計で教えてきたおかげかも!

 

 

2.服は自分で選ばせる

なな
なな
着替えでイヤイヤされる確率を下げるために、服は2択で選ばせています。

子どもの意思決定力ものばせて一石二鳥ですよ。

 

たまに「これじゃな~い」と言われて、クローゼットから柄×柄をチョイスされることも…。
それも仕方ないと諦めて、そのまま着せちゃいます笑

 

 

3.玄関に必要なものを集結させる

なな
なな
保育園へ行くときに身につけるものは、玄関にまとめて準備しています。


下駄箱に靴下とヘルメット。

 


玄関クローゼットに上着。

 

このおかげで準備する時間の節約にもなって、忘れ物なくスムーズに出発できるように!

 

 

4.保育園の楽しさを日頃から伝えておく

なな
なな
子供が保育園へ行きたいと思うことが、スムーズに準備する一番のコツ!
  • 保育園でたくさん遊べた?
  • 給食美味しかったんだね!
  • 先生といっぱい遊べてよかったね!

日頃からポジティブな言葉をかけるようにしています。

 

そのおかげか、息子は保育園が大好き!

なな
なな
「保育園で先生が待ってるよ〜」と伝えるとあわてて玄関に向かいます笑

 

 

5.便利アイテム活用

2歳児との朝をスムーズにするのに、一役かっている便利アイテムを3つ紹介します。

 

①知育時計

先ほども紹介した、子供用の時計は1歳の頃から使っています。

 

事前に時計を見せながら、次の行動を予告しておく

いざ時間になったときに時計を見せれば素直に従ってくれるように!

 

時計はいずれ読み方を覚えるときにも役立つので、早めに買っておいても損なしです。

 

 

 

②こぼしても受けとめてくれるお食事マット

なな
なな
朝から余計な仕事を増やさない対策!

このマットのおかげで、お茶やスープをこぼされても床まで拭かなくて良くなりました!

  • マットのふちに高さがあるので、汁物をこぼしてもマットの中にとどまってくれる
  • 手前のカーブ状のポケットで食べこぼしもキャッチ

 

 

③お気に入り柄のヘルメット

なな
なな
登園時に使うお気に入りアイテムがあると、出発がスムーズになります。

息子は乗り物が大好きなので、車やバスのついたヘルメットを愛用しています。
ヘルメットを見せると、急いで自転車に乗ろうとしてくれる笑

 

 

ワーママの朝のワンオペは大忙し!日々試行錯誤!

ワーママの朝のタイムスケジュールが少しでもスムーズに進むように、私が工夫していることを紹介しました。

 

なな
なな
日々試行錯誤ですね。

 

年齢の変化とともにタイムスケジュールも変わっていくので、また大きな変化があったら紹介しますね。
自分も子供も気持ち良く1日をスタートできるように、今日からルーティンを1つ変えてみませんか?

 

ABOUT ME
なな
息子が生後11ヵ月からオペナースとして復帰。 興味のあることは、知育・ワーママの時間管理術。 JSAアイシングクッキー認定講師もしています。